[九州ブロック]
[選定の基準]
全国を道の駅の管轄によって9のブロックに分け、それぞれ10か所前後で、全国100カ所を選びました。
選定の基準は、それぞれの道の駅の特徴を書き出し、その内容で判断しました。
要するにもう一度行ってみたいと思わせる、他と違った何らかの個性のある道の駅が有利となります。
[あくまで個人の勝手な評価です]
これは、あくまでも私個人の主観的な感想です。
訪問した曜日、時間帯、その日のお天気によっても道の駅の印象は大きく違ってくるものです。
更に私自身の好みでも印象が左右されますから、選考には不公平があり、
あくまでも参考意見であることをあらかじめご了承下さい。
※道の駅の名前をクリックすると詳細記事が開きます
No | 都道府県 | もう一度行きたい道の駅 | 特徴 |
1 | 福岡県 | おおとう桜街道 |
・1億円のトイレ(入り口のスケルトンピアノ、陶器の手洗い、ガラス窓の先の日本庭園) ・陶板を貼り合わせて制作した、桜と紅葉の巨大な壁画 ・物産直売所と食事処の「もみじ館」と日帰り温泉の「さくら館」で構成 ・総敷地面積が3万7000平方メートル、総事業費28億円の豪華なつくり |
2 | 福岡県 | 歓遊舎ひこさん |
・「英彦山」は、山形県の 羽黒山 、奈良県の熊野大峰山と並んで「日本三大修験山」のひとつ ・JR日田彦山線 が通っており “歓遊舎ひこさん駅” と繋がっている ・人気のランチバイキングなど5店舗の食事処がある ・「こどもわくわくパーク」にはモノライダーや電動カーなどの遊具あり |
3 | 佐賀県 | 鹿島 |
・有明海「ガタリンピック」の開催地 ・干満差が6mあり、6時間毎に出現する広大な干潟で泥んこ体験 ・牡蠣やさざえ、蟹などの食材を買って、炭火で焼くバーベキューハウス ・ミニ水族館や干潟展望室も楽しめる |
4 | 長崎県 | 夕陽が丘そとめ |
・道の駅から見下ろす角力灘に浮かぶ島々の絶景 ・小さな島々や奇岩が海面に幻想的に浮かび、絶好のドライブコース ・長崎県屈指の東シナ海に沈む夕陽の眺め ・地元産品を食材とした田舎料理バイキング ・隣接する遠藤周作文学館からの眺めも美しい |
5 | 長崎県 | 鷹ら島(たからじま) |
・佐賀県肥前町と長崎県鷹島を結ぶ長さ1251mの鷹島肥前大橋の絶景 ・鷹島は“水中考古学最大の宝庫” といわれ、数々の元寇の遺物が発見されている ・毎月第2、第4土曜日にマグロの解体ショーを実施、試食や購入ができる ・海上養殖もおこなっており、海産物が豊富 |
6 | 熊本県 | 有明 |
・天草有明たこ街道にあり、巨大たこのオブジェがシンボル ・温泉施設、レジャー施設の「リップルランド」 ・四郎ケ浜ビーチに陸橋から直結 ・天草四郎伝説の南国情緒の道の駅 |
7 | 大分県 | 原尻の滝 |
・幅120m高さ20mの東洋のナイアガラ(日本の滝百選) ・平野のど真ん中が陥没してできた、めずらしい滝 ・滝の周りを1周していろんな方向からの絶景が見れる ・水車のあるのどかな田園風景(農村景観日本百選) ・チューリップまつり開催(4月第1土曜日〜第3日曜日) |
8 | 宮崎県 | フェニックス |
・日南海岸国定公園のビュースポット ・日本の道百選「日南フェニックス道路」に南国ムードのフェニックス並木 ・「鬼の洗濯岩」を眼下に見下ろす絶景 ・円形建物と土産店、レストランも充実 |
9 | 鹿児島県 | たるみず |
・錦江湾を挟んで目の前に桜島の絶景 ・全長60mの日本最大級の足湯(無料) ・日帰り温泉施設を併設 ・錦江湾と桜島を望むレストラン |
10 | 鹿児島県 | 霧島 |
・広大な「霧島神話里公園」 と隣接 ・多彩な遊戯施設で、家族で1日中遊べる ・標高670mから桜島まで見える絶景 ・土産物の品揃えも充実で、最大130名収容の天空レストラン |
11 | 沖縄県 | かでな |
・道の駅の4階展望室から、米軍嘉手納基地が見下ろせる ・“嘉手納飛行場” “嘉手納弾薬庫地区” “陸軍貯油施設” があり、軍用機の離発着に遭遇 ・1Fが物産館、2Fがレストラン、3Fは嘉手納の歴史と嘉手納基地に関する資料が展示されている |