![]() |
愛知県 | ![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||
いよいよ渥美半島に入ってやってきたのは 道の駅あかばねロコステーション です。 ![]() ![]() 地図に向かって左側が中部国際空港セントレアのある “知多半島” 右側が “渥美半島” ですね。 渥美半島には3つの道の駅がありますが、最初の道の駅あかばねロコステーションまで、潮見坂から50分ほどかかりました。 “田原市赤羽根町”に は太平洋を望む “赤羽根海岸” が広がっています。 赤羽根海岸は全国有数のサーフポイントであり、世界大会も開かれます。 サーファーの方なら誰でも知っているサーフィンのメッカということになります。 ![]() ![]() オレンジ色のこの道の駅、とっても目立ちます。 ![]() 真っ青な空にこのオレンジ色はとっても似合います。 ご覧の通りこの日も、ほとんど雲のないすっきりと晴れ渡った快晴です。 ![]() ![]() 道の駅の正面は太平洋ですが、建物の裏手の入江には赤羽根漁港があります。 早速中に入ってみます。 ![]() ![]() ![]() ここはすごく大きな売り場で、魚介類をはじめさまざまな商品が並んでいます。 サーフィンの本場だけあって、サーフショップも入っています。 ![]() これは “大あさり” ですが、私たちが普段目にするあさりの数倍は大きいです。 ![]() こんな、あさりの体が書いてありましたが、あまりに細かくリアルに書いてあると、なんだか食べにくくなりますね。( ̄Д ̄;; ここで少し買い物をしたあと、2階にあがってみました。 2階へは階段と、車いすでも上れるようにスロープがあります。 2階は、広い展望デッキになっているのです。 ![]() 駐車場の先は公園のようであり、その向こうに太平洋が一望できる恵まれたロケーションです。 ここは2009年3月にオープンしたまだ新しい道の駅ですが、その景観や店舗の規模からみて人気が更に上がってゆくだろうと思います。 ![]() |
|||||||||||||||
|